top of page

 舌下免疫療法

​ 免疫療法とは、アレルギーの原因となる物質(アレルゲンと言います)を少ない量からゆっくり増やして体内にいれて、アレルギー反応を起こしにくくする治療です。例えば、スギ花粉症の場合には、安全な低量の医療用のスギ花粉抽出物を体内に入れ、安全性と反応を見ながらゆっくりと量を増やして、体質を徐々に変えていく治療です。アレルギー性鼻炎では免疫療法という名前よりも、以前は「減感作療法」とか「脱感作療法」として知られていました。

 舌下免疫療法はアレルゲンの抽出物(エキス)を自分で服用するため、自宅で手軽にでき、副作用が少ないことが特徴です。 現在のところ、国内ではスギ花粉症と、ダニアレルギーによる鼻炎に対してエキスが認可され、治療が実用化されています。

鼻をかむ女性.jpg

舌下免疫療法の治療対象は?

  • スギ花粉症、ダニアレルギーの方。

  • 年齢制限はとくにないですが、子どもは治療を上手くできるかを考えると5歳くらいから可能と考えています。
    また、採血検査による診断が必要ですので、採血をさせてくれるお子様が適応となります。高齢者の方は、適応外ではありませんが、効果のある方の割合がやや少なくなるといわれています。

スギ花粉症でお悩みの方、皆さんにお勧めですが、当院では特に下記のようなかたにお勧めしています。

  • 毎年花粉症の薬がたくさんいるので、薬を減らしたい。

  • 眠気など、薬の副作用がある。

  • 若いので、これから毎年花粉症に悩むのかと考えると心配。

  • 現在は妊娠の希望や予定はないが、将来に妊娠した際に薬が使えないのが不安。

  • 中学・高校・大学などの受験期がスギ花粉症と重なるので、少しでも症状を軽くしておきたい。

いつからはじめられるの?

  • 安全に治療を行うために、スギ花粉症の場合はスギ花粉が飛んでいる時期は治療を新たに開始することはできません。1月から5月は治療を開始できない時期と考えてください。
    スギ花粉症の「アレルゲン」は「スギ花粉」であり、スギ花粉が飛んでいる時期はアレルゲンに対する体の反応性が過敏になっています。そのため、スギ花粉が飛んでいない時期に治療を開始します。

  • 一方、ダニアレルギー性鼻炎の場合は時期に関わらず治療は始められます。

どのくらいの期間、治療するの?

まずは、2年ほど舌下免疫療法を行い、効果を確認します。そこである程度効果のある方には合計で3~5年間の治療を勧めています。そのため、定期的な受診が重要です。

​薬の飲み方

1日1回(起床時を推奨)舌下(舌の裏)に免疫治療薬の舌下錠を置きます。舌下に1~2分間含んでおき、その後に飲み込みます。服用後5分間はうがい・飲食を避け、服用の前後2時間程度は激しい運動・入浴といった血圧や血流の変動を伴うような行動を避ける必要があります。

1回目の舌下投与は医療機関で行ないますが、以降は毎日自宅で行ないます。

​当院では1回目の内服のとき、アレルギー反応のチェックのために院内で30分程度、様子をみます。

副作用はあるの?

スギ花粉やダニといった物質にアレルギーをお持ちの患者さんにそのエキスを投与する治療になるので、当然のことながらアレルギー反応が起きる可能性があります。(とくに重篤な場合ではアナフィラキシーショックとよばれる救急搬送されるような強いアレルギー反応を生じる可能性があります。)

ただし、これまでの海外での実績では重篤な副反応はきわめて稀であり、従来の注射による方法よりもかなり安全とされます。しかし、軽い副反応はありますので、治療時にはよく理解する必要があります。軽い副反応は、決して怖いものではありません。よく理解していただければ、安全に行なえます。

ごく軽度の副作用も含めて、下記のような報告があります。

  1.  腹部症状(嘔吐、腹痛、下痢など) 

  2. 口内、口唇のかゆみ・浮腫、感覚の異常 

  3. 蕁麻疹 

  4. 喘息発作 

  5. その他(耳のかゆみ、喉の炎症や違和感、くしゃみ、鼻みず、鼻詰まり、目のかゆみ、咳、喘息など)

bottom of page