top of page
ワクチン接種を受けるアジア人男性

インフルエンザ予防接種のお知らせ

-Infruenza vaccine-

予診票、申請書事前記入のお願い

予診票や申請書を事前に記入してお持ちいただければ、院内での待ち時間が短くなります。
​ご自宅でダウンロードが難しい場合は、事前に用紙を取りに来ていただくことをおすすめします。

接種開始日
  • 10月18日(火)~ ワクチンがなくなり次第終了させていただきます。​

 

下記方法で予約を取られたら、予約日に順番予約をお取りになり、順番通りに受診してください。

​通常診療も行っているため、待ち時間が出る可能性がありますので、ご了承ください。

対象年齢

​1歳以上​

接種料金
  • 尾張旭市、瀬戸市に住民登録のある方は下記助成があります。

  ・接種日に満65歳以上の方は自己負担が無料です。(今年度は事前申請不要)​

  ・1歳以降中学3年生までの子は1人1回当たり2000円の助成があります(接種日において満13歳未満の方は2回まで助成)  

   当院で接種の場合​は、1回当たり差額の500円となります。2回接種を推奨しています。

   助成を受けるためには、申請書の記入が必要です。ページ上部の申請書への記入をお願いいたします。​

  • 尾張旭市、瀬戸市以外に住民登録のある方

  ・1歳~12歳の方      2500 円(税込)(1回目、2回目ともに同額) 2回接種を推奨しています。

  ・13歳以上の方        3000円(税込)

 

*おつりが出ないように準備をお願いします。 

*他市町村でも助成がある場合がございます。お問い合わせは、各自治体にしていただくようにお願いいたします。

予約方法、予約開始日

【窓口予約】

​当院通院中の方は、診察受付時に予約をしていいただけます。

【電話予約】

AM 8:30~9:00、PM2:30~3:00

​電話が込み合う事が予想されますが、診療に支障をきたさないようにするため、予約の電話は上記時間のみに限らせていただきます。何卒、ご理解ご協力をお願いいたします。

ご家族で一緒に接種を希望される場合には、全員分の予約をお願いいたします。

持ち物
  • 尾張旭市、瀬戸市の助成を受ける場合は、住民登録の確認のために健康保険証、マイナンバーカード、介護保険証、運転免許証などを必ずご持参ください。住所が確認できない場合は、通常の接種料金をお支払いしていただくことがあります。

  • 診察券、お子様は母子手帳をお持ちください。

  • 事前記入の予診票、申請書

  • けんぽれんあいちの予防接種補助券(お持ちの方)

注意事項
  • インフルエンザワクチンは、新型コロナワクチンとの同時接種が可能です。

  • インフルエンザワクチン以外のワクチンは新型コロナワクチンと同時接種はできません。

  • 予約日に来院されない場合は予約は無効となります。

  • 診察券、お子様は母子手帳をお持ちください。

  • 18歳未満の方は、保護者同伴でのご来院をお願いします。

  • 2回接種の方は1回目の接種から2~4週間程度の間隔をあけることをお勧めします。

  • ワクチンがなくなり次第突然終了することもありますのでご了承ください。

  • ご家族で接種をされる場合、予約時間が前後している場合はご相談ください。

  • 受診状況によりお待ちいただくことが予想されるため、出来るだけ予定時間に間に合うようにご来院ください。

bottom of page