top of page
睡眠時無呼吸症候群・いびき
Sleep Apnea Syndrome (SAS)

睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは
睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に呼吸が止まる無呼吸になったり、もしくは浅い・弱いなどの低呼吸になったりする病気です。
英語のSleep Apnea Syndromeの頭文字をとって SAS(サス)と呼ばれています。
医学的には「無呼吸(10秒以上の呼吸停止)がひと晩7時間の睡眠中に30回以上、あるいは1時間に5回以上認められ、日中の眠気や中途覚醒、倦怠感などの症状がある場合に睡眠時無呼吸症候群(SAS)」と診断されます。
